A5ロロマクラシックと自作リフィルでお仕事ノートをつけよう

  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

こんにちは、トウコ(@at_tokotoko)です。

日記やスケジュール使いにしているのはほぼ日手帳なのですが、システム手帳も持っていたりします。

システム手帳はまだまだ育てている途中なのですが、母艦のようにしたいなと思ってカスタマイズしています。
今回はどんなふうに使っているか少しご紹介します。

この記事はこんな人に向けた内容です。

この記事はこんな人に向けた内容
  • システム手帳に興味がある
  • ロロマクラシックに興味がある
  • 自作リフィルを作りたいと思っている
もくじ

一度ハマると抜け出せない!手帳沼

2021年のフリーランスとして開業しようと考えていた時に、私は手帳沼にハマってしまいました。

きっかけはやはり、開業するためのリサーチをしていたときに観た動画でしょうか。

便利な文房具の動画や手帳の動画を上げてる人ってフリーランスの人が多かったみたいで、フリーランスの情報を集めている流れで文房具の動画などを観てしまっていたんです。

文房具の沼って色々あって、
インク沼とか万年筆沼とかある中で、私は手帳沼にハマってしまいました。

普段使いの手帳はほぼ日手帳で固定していてそれを使っているのですが、それとは別に「システム手帳…!欲しい…!」となってしまったのです。

手帳……システム手帳はなんだか子供心をくすぐるものがありまして、小学生の頃とか何をスケジュール書くでもなく大切に持っていたりしていました。
あと電子手帳もありましたね。なかよしとかりぼんの裏表紙に広告が載っていたりしました。実際に買いました。実家の机の引き出しを探せばまだあるんじゃないかな。

さてじゃあシステム手帳買おう。
どれ買う?
購入を考えていたのは2021年の頃。
いろんな動画などを比較して持っている人のレビューを観漁りました。
LOFTにも行きました。欲しいシステム手帳を実際に見たくて。
今まで見向きもしなかった場所が欲しいと認識すると、アンロックされて宝の山に見えますよね(ゲーム脳)

ロロマクラシックとは?

色々見比べて購入したのは、ロロマクラシックというシステム手帳。
レイメイ藤井という老舗企業が出している人気のあるシリーズです。
私が購入したのはA5サイズのリング内径20mm、色はブラウンです。

ロロマクラシックのブラウン。
ロロマクラシックのブラウン。

この重圧感。
システム手帳とか外国の厚い本とか、想像するときにこんな本を思い浮かべていませんでしたか?
いかにも魔導書って感じですよね。

ロロマクラシック
ロロマクラシック
中の刻印
中の刻印

表紙は厚くて頑丈そうで、ちょっとやそっとじゃ壊れなさそうです。
牛革の表紙は使い込んで磨くとどんどんと素材独自の味が出てくるそうです。
私は本格的な革製品を買うのはこれが初めてだったので、どんなふうに変化していくのかとても楽しみです。

色は新色が期間限定で新しく出たりするのですが、私はオーソドックスなブラウンにしました。
この色がなんか想像の中の本の代表的な色だったので。
他にはダークブラウンやブラック、ブルーがあります。
ダークブラウンもいいですよね。

ポケットサイズの小さなロロマクラシックを買うんだったらダークブラウンがいいなと思っています。(買うかな?)

自作リフィルでお仕事ノートをつける

システム手帳には代表的なサイズがいくつかあります。
大きいものからA5サイズ、バイブルサイズ、ポケットサイズ、M5サイズです。
一番流通しているのはバイブルサイズでしょうか。

リフィルの展開もバイブルサイズは多くあります。
A5サイズは少なめ。

なので自分で作るという文化があります。

自作リフィルの元となるリフィル

私もA5を購入したので自分でリフィルを作ってみました。

一緒に購入した無地のリフィルはこの2点。
このリフィルもその筋の手帳沼の人の御用達で、裏写りがしなくてペンの書き心地も良いです。
白紙から何か書く時はこの方眼のリフィルで。

最近は読書ノートをこのリフィルで書いています。

読書メモ
読書メモ

イラストのお仕事をしたときのリフィル

自作リフィルを印刷するときは無地のリフィルに直接印刷しました。

2年前はイラストの仕事がたくさん来ていたので、イラストどんなの描いたか把握するためにお仕事ノートをつけていました。

イラストの仕事の時のお仕事ノート
イラストの仕事の時のお仕事ノート

MacやiPadでPagesを使ってマスターのリフィルを作り、描いた絵を端末上で配置してそのまま一緒に印刷に出します。
ラフなんかも一緒に載せて印刷しました。

お仕事ノートのリフィル

出した後は手書きで記録や雑感を書きます。

今の仕事はもっと細かくて量も多くあるので、いちいちプリントしたりもしなくなってしまいましたが、またイラストの仕事が入ってきたら印刷して残すのもやりたいですね。

生活の記録をつけるために作ったリフィル(失敗)

また生活の記録をつけるためにもう一つリフィルを作成しました。
これはYoutuberの方のリフィルを参考に作りました。

仕事と睡眠を把握するためのリフィル。非常によく寝ております…。
仕事と睡眠を把握するためのリフィル。非常によく寝ております…。

1ヶ月の一覧表を作って、マーカーで仕事した時間と寝ている時間を記録するようにしていました。

タスク別予定表
行動記録

ですが、なかなか時間を記録してつけるという習慣が根付かなくて、これは途中かけでやめちゃってますね。時間測るの面倒で…。

でも今ならポケモンスリープやってるし、スマホを見れば記録がついてるから今ならもう一度やってもいいかもしれないです。また考えます。

おまけ:トレーシングペーパーにデザインペーパーを印刷

おまけで、前にやってる方がいらっしゃったので真似させていただいたやつ。

印刷できるトレーシングペーパーを買ってきて、そこにデザインペーパーを印刷しました。

トレーシングペーパーでページの扉を作った
トレーシングペーパーでページの扉を作った

ページ区切りのタイミングで差し込んで入れているのですが、これがなかなか可愛いです。

トレーシングペーパーっていいですよね!

システム手帳はいろんなリフィルがあるから便利

他にも購入したリフィルがあります。

チャック付きのファイルとか、見出し用の硬い表紙とか、シールを貼って置けるようなリフィルもありました。
穴あけパンチのリフィルもあったのですが、私は穴あけパンチはちゃんとしたやつ買った方がいいなと思ってそれは買わなかったです。

意外とA5サイズのシステム手帳は100円ショップでも流通があって、A5サイズのリフィルも色々あったので100円ショップで集めたりもしました。

まとめ:ロロマクラシックはいいぞ

最近は外出しないのでA5のサイズはますますデスク手帳になりつつあるのですが、毎日触れているともっとこうしたいなという欲が色々出てきますね。

まだまだ満足にロロマクラシックを使いこなせていないので、もっと使いこなしていい母艦にしたいです。

ロロマクラシックは重いですけど、まさに昔の伝統的な本という風貌に厨二心がくすぐられるのではないでしょうか。

ぜひ大きい本屋さんや文房具屋、LOFTなどに行ったら触れてみていただきたいです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ