
File.1 大畑蘭さんに聞いてみた!【前編】 いろんな働き方で自分を表現するクリエーターさんにインタビューをしてみよう!と始まったこの企画。第一弾は島根県でイラストレーターとして働く大畑蘭さんです。結婚してお子さんもいる大畑さんはどんなふうにお仕事をしておるのか?どんなきっかけでイラストレーターを目指すことになったのか?などたっぷりとインタビューさせていただきました!

File.1 大畑蘭さんに聞いてみた!【中編】 いろんな働き方で自分を表現するクリエーターさんにインタビューをしてみよう!と始まったこの企画。第一弾は島根県でイラストレーターとして働く大畑蘭さんです。結婚してお子さんもいる大畑さんはどんなふうにお仕事をしておるのか?どんなきっかけでイラストレーターを目指すことになったのか?などたっぷりとインタビューさせていただきました!
島根県のイラストレーター@大畑蘭さんにインタビュー!
Q.どんな勉強方法をしてますか?

質問の流れが急だけどどんな勉強してる?



流行とか見た目のところとかはPinterest見るようにしてる



ああ〜、へえ〜



本屋さんとかも少ないからデザインの本とかあんまりないし私あんまり見ないんだよね



そうなんだ



仕事術とか考え方とかは好きで本買ったり、YouTubeで要約されてるやつ見たりしてる



へえ意外



読む時間も限られてるから便利なんだよね。
こういう考え方あるんだ〜って勉強してる



今流行りだよね、要約動画とか



Adobeとかバージョンアップしてわからないとことかはすぐ検索する。もう教えてくれる人周りにいないし笑
検索好きになっちゃった



じゃあネットがだいぶ力になってくれてるというわけだね



助かります!
Q.駆け出しの自分にアドバイスするとしたら?



うーん…
なんか本当に恵まれてたからなあ…



ははは



でもほんとになんか、自信を持って仕事もプライベートも心から楽しんでほしい



うんうん



楽しんでやった方がいいじゃん
若い頃って余裕ないじゃん。本当にこれでいいのかなあって
会社に入って頑張ってる他の友達のこととか気になったり。
でも30代ってもう、働き方とかだけじゃなくて生き方が本当にそれぞれのカラーが出てきて。比べようがないというか笑
何も気にならないし、自分が今楽しめることを楽しむのが一番いいと思う。



うん



仕事のやり方とかも失敗とか、無駄に傷ついたこととかもあったと思うけど、自分はそれをリカバリーしてやってきたから11年続いてるわけで、今に満足しているので



じゃあこの時に戻ってこうしたかったとかは全然ないの?



ないねえ。
都会に出て仕事して…とかも若い頃考えたんだけど、今は今の暮らしが楽しいし、今度引っ越すんだけど



え、そうなの?



家変える感じで遠くには行かないんだけど、今よりもっと田舎に行くことにしたんだよね笑 また都会から離れた笑



へえー!



ゆっくりした生活を子供として楽しみたい感じかな



そっかー!



そう………いや、これは日によるで?



明日は違うかも?笑



日によっては後悔したり、やっかんだり、タラレバを考える日もあるもん笑



ふふふ



まあそういう時は今日はこういう日なんだなって。
今日は別にそういう思いはないです笑
Q.今後の野望について教えてください



えっとね
結構思いついた企画とかを考えるのが好きで



うんうん



20代の頃は絵画教室とかやってたんだよね



見たみた。子供絵画教室だよね。手広くやってるんだなーってびっくりしたもん



今はやれてないんだ。自分の子どもと過ごす時間にあててる〜。
子どもが5歳くらいになって一緒にできそうなら又復活するかも笑



あーそうなんだ…



絵画教室やってた頃は、子供達とお祭りで出店出す企画をしたり、お泊まりさせたり、こういうことしたら楽しいんじゃないかということを試してたんだよね。



ふーん



すごくそれが楽しくて。そういうことを考えるのが好きなんだなって。
で、今はお土産のブランドをずっとやってるんだよね
三瓶原人っていう



ふんふん



あれに結構力入れてて、どんな商品作ろうかな、どんなふうに広告したらいいのかな、これはそもそも商品じゃなくて、イベントでもいいんじゃない?とか考えて実行するのがすごく楽しいんだよね〜。



へえ〜



イラストレーターという肩書きとはちょっと違うかもしれないけど、そこを盛り上げたいと思ってるんだよね。



じゃあ自分で企画を出してく感じなんだね?



うん。
私が続けてる仕事ってエコ関係のものが多いんだけど、それに影響されて自分もエコに興味が出てきたんだよね。今度引っ越す家も太陽光発発電のパネルがついてて、薪ストーブがあって自家菜園できる家なんだよね。
自分のやりたいこととライフスタイルと仕事とリンクしてきてて、それを三瓶原人っていうキャラクターとブランドを通して発信してみたいな〜ってぼんやり考えてる。



へえーYoutubeチャンネルとか?



うん。ああいうのか、Instagramとかもかな。イラストだけでなく自分もちょっと出るような感じ。
三瓶原人というものをライフスタイルとかアウトドアとか、エコ、サステナブル、田舎暮らしの情報を配信するツールにしたいんだよね〜。



面白そうだね



三瓶原人を漫画にして発信したりとか、インスタライブみたいなのやろうよって、友達や夫と話をしてだんだん盛り上がってきたとこなんだ〜笑



いいね〜



やってみて楽しみたいんだよね。
そこに正直にやってみようかと思ってる
















Q.閲覧者にメッセージをお願いします!



多分このブログを見てる人はフリーランスでデザイナーしたい人が多いんじゃないかと思うんだけど、その人達にメッセージをお願いします!



うーん
何だろうなあ
これだけなかなか浮かばなかったんだよなあ



おっそうなのかい?



自分に合ったワークライフバランスを考えて、フリーランスを試したいという人が多いんじゃないかと思うんだよ



うんうん、そうかも



ぜひ、試してください!



ははは



肌に合うんだったら続けたらいいし、合わなかったらやめればいいし。
一年位、確定申告とかもやってみて、向いてる向いてないあると思うんだよね。やな人は税理士に任せようとか、これやだからフリーランスやだって人もいると思うから、やってみて試してみたらいいじゃんって思う。



やってみないとわからないもんね



うん、まずはやってみていいんじゃないかな
貯金があればなお良し。



私もフリーランスになって楽になったことや楽しいことがことが色々あったから、挑戦してみるのもいいもんだと思うよ



開業される方はロゴのお手伝いするのでよかったら連絡を!
おわりに
初めてのインタビューでたくさんお話をしてくれて蘭ちゃんには感謝です。
終わった後に自分の働き方にも色々考えがいって、お仕事頑張ろう!って気持ちになりました!
次回もクリエーターさんにインタビューをお送りします。
お楽しみに〜
コメント